大切な方を、心こめてお見送りする“家族葬”なら弊社へどうぞ。

昨今では直葬や火葬式など、短い時間で故人をお送りする葬儀が増えておりますが、私どもは一生に一度しかないお葬式だからこそ、桜島が見守る最高の場所で、心のこもったおもてなしをさせて頂いております。
是非一度、垂水市の弊社の見学にお越し下さい。
- 垂水市にある弊社は、祖父の代から続く地域密着型の会社。
バカが付くほど正直で、真っすぐな先代が目指したのは、“優しい葬儀”。
ご親族の旅立ちの日を、悲しいだけでなく優しいものにできたら…と考えました。
この想いの下に、日々スタッフが真心こめたお見送りを心がけております。 -
- 親戚・知人が少なく、人付き合いもあまりなかった為、集まる人が少ない方
- 故人を偲んで、時間をゆっくりとって、あたたかくお見送りしたい方
- 煩わしい周囲への気兼ねなど無くして、親しい人だけでお葬式を進めたい方
垂水市いつき会館が選ばれる理由
- 費用は自宅葬と変わらずご利用が可能です
- 葬儀時は椅子に座りますので疲れがありません
- 備品の用意や自宅の掃除・整理等の手間がかかりません
- 自宅で通夜を行い、葬儀は斎場という要望にも答えます
垂水市の弊社では自宅葬の費用で斎場で行うことが可能です。
他社と変わらず丁寧な対応をいたしております。
ご年配の方や和服の方でも安心してご参列いただけるよう、垂水市の弊社では葬儀時に椅子をご用意しております。
垂水市の弊社の斎場で行うため、自宅の掃除や整理といった手間がかかりません。
また全て備品はご用意しておりますので、座布団や台所用品をご用意する必要もございません。
「通夜は故人の思い出が多い自宅で行い、葬儀は斎場で行いたい」といったご要望にもお答えすることが可能です。
家族葬の注意点
事前準備
- 範囲について
- 家族葬に参列する方の範囲は、「遺族のみ」や「遺族と親しい人のみ」というイメージが多く、範囲に対する認識が人それぞれ違っております。
なので、どこら辺までお知らせするのか等を話し合っておいたほうがいいです。
また、供花や香典の辞退・受け取りのどちらにするかも話し合っておきましょう。
- 理解してもらう
- 家族葬の範囲の認識は人それぞれです。
ですので、予め、親戚や隣近所等に家族葬でやることを伝えて、理解を得ておきましょう。
- 文書を用意する
- 参列のお断りや香典・供花等の辞退をする場合はその旨を記載した文章等を用意しましょう。
家族葬への参列者以外の方への配慮
- 事前に訃報の中に「家族葬のため参列お断り」をお知らせしておきましょう。
訃報を知った方や、自宅で行った際に隣近所の方が参列に訪れてパニックになる場合があります。
香典・供花等を辞退する場合も記載しておきましょう。 - 少ない事例ですが、参列をご遠慮頂いた方に葬儀後死亡通知を送る際は、故人の遺志または家族の意向による「家族葬」で行ったことを挨拶文に書き添えておきましょう。
この場合も、香典・供花等を辞退する場合は記載しましょう。 - 葬儀後自宅までお参りに来る方もいらっしゃいます。
焼香・香典辞退の場合は、予め丁寧な対応ができるよう考えておきましょう。
香典を受け取った場合はお返ししないと失礼となりますので、四十九日法要後挨拶状と返礼品を一緒に送りましょう。
参列や香典などの辞退について
参列や香典を辞退した際、訃報をお知らせする場合にはその旨を記載しましょう。
辞退した場合でも、参列にお見えになる方・香典をお渡しくださる方・供花、弔電を送る方がいます。
その際は、失礼にならないように、参列者への通夜料理や返礼品の準備などをしておきましょう。
新着情報
- 2015/11/24
- どこまで参列者を呼ぶのか
- 2015/10/27
- 葬儀を行わない『直葬』とは?
- 2015/09/29
- 菩提寺とは?
- 2015/08/07
- お盆の準備はお済みでしょうか?
- 2015/07/27
- 家族葬のマナーで陥りやすいタブーとは?
- 2015/07/03
- 香典返しとは?
- 2015/06/15
- 家族葬の概算について
- 2015/06/04
- 家族葬で気をつけるべき2つのポイントとは?
- 2015/05/26
- 小規模な家族葬も立派な葬儀です
- 2015/05/22
- 葬儀参列時のマナー 弔電申し込み編
- 2015/04/27
- 葬儀参列時のマナー 訃報を受けたら編
- 2015/04/07
- 葬儀のマナー 葬儀時の服装編
- 2015/03/30
- 家族葬の注意点を掲載しました
- 2015/03/23
- 葬儀のマナー キリスト教式礼拝献花の作法編
- 2015/03/17
- 葬儀のマナー 神式玉串奉奠の作法編
- 2015/03/13
- 葬儀のマナー 焼香の作法編
- 2015/03/03
- 弊社が選ばれる理由を追加しました。
- 2015/02/26
- トップにバナーを追加しました
- 2015/02/18
- お客様の声を追加しました
- 2014/10/23
- ホームページ公開しました
アクセスマップ
住所
〒891-2112
鹿児島県垂水市本城3731
垂城神社すぐ近く
場所がわからなければお電話ください。
0994-32-4444